Home 古代の美 畿内七道 装飾付須恵器蓋 袋古墳群出土

装飾付須恵器蓋 袋古墳群出土

大津市歴史博物館

iconjalgotokyo_online

6世紀古墳時代後半の須恵器壷の蓋。その天井部中央に楽器・酒器用の小さい孔のある「はそう」を据え、その周囲を巫女が二人、雌雄の鹿が二匹、その鹿を弓矢で狙う狩人がめぐる。須恵器は、5世紀半島から渡来。袋古墳群のある比叡山東側山麓大津市錦織~坂本は古墳時代後期の古墳の密集地。近世城塞の石組み穴太衆の故郷。

〒520-0037 滋賀県大津市御陵町2-2

TEL:077-521-2100

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です