お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

平家の里

iconjalgotokyo_online

平家の里

800年前壇ノ浦の合戦で敗れ、源氏の追手から逃れた平家一族が湯西川の河原に温泉を見つけ、傷を癒したと伝わる。平家の里は、日光の鎮静・息災の地の象徴である。川沿いに瓦葺屋根残り、平家の里には落人の生き様や生活様式が茅葺きの家々に復元展示される。目立つことを避ける落人として、若武者の成長を祈る鯉のぼりを上げない風習は今も残る。

湯西川の湯

〒321-2601 栃木県日光市湯西川1042

TEL:0288-98-0126

東博百選

群鳥文(グンチョウモン)兵庫鎖太刀(ヒョウゴクサリノタチ) 号 上杉太刀 太刀 銘 一
鎌倉時代 13世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

上杉家から三島大社に奉納された太刀、刀を下げる帯、金属で編む兵庫鎖。 鞘(サヤ)には、漆の上に多くの金粉を蒔き研ぎ出し、デザインを統一の揃い金具に、 銀箔を押した金メッキのつがいの鳥文様を、少し浮かび上がらせ、鍔(ツバ)には、飛ぶ鳥を透し彫り。平安・鎌倉時代に実用の太刀で、のち奉納用として製作される。 古来珍重される太刀の福岡一文字派により、銘は一。

畿内七道

日光山 輪王寺 宝物館

iconjalgotokyo_online

日光山 輪王寺 宝物館

当寺は奈良期勝道上人の創建で開創し、鎌倉期神仏習合、山岳修行が発展。江戸期輪王寺宮が天台座主と上野寛永寺山主を兼ねた。伽藍配置が関東一大霊山の歴史を表す。当館が所蔵する熾盛光曼荼羅図。熾盛光は大日如来の仏頂上より発する偉大な智慧、その曼荼羅は天変地異や疫病の鎮静・息災を祈願する。

熾盛光仏頂曼荼羅

〒321-1494 栃木県日光市山内2300

TEL:0288-54-0531

千夜千冊

空海の夢

空海の夢仏教の要訣とは、せんじつめればいかに意識をコントロールできるかという点にかかっている。仏教と密教の流れをアジアの流れに組み込み、生命の流れと意識の流れを刳り貫いて、それらの流れの重なりを空海自身の夢と描く、日本史に残すべき松岡正剛の渾身作。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

松岡正剛まつおかせいごう
春秋社

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *