沖縄美ら海水族館(海洋博公園)
沖縄美ら海水族館(海洋博公園)
海洋博公園は「海」「歴史・文化」「花・緑」の3つのエリアで構成され、公園内にある水族館は沖縄の海を深海まで再現。「美ら(ちゅら)海」とは、沖縄の言葉で「綺麗な海」という意味。 当館は、沖縄の海洋環境の豊かさ紹介し、南の島々を取り囲む黒潮に生息する豊かな生き物たちが集う場所づくりに努める。水族館の最大の魅力は、「黒潮の海」大水槽。巨大アクリルパネルで泳ぐジンベエザメやマンタを観察できて、実際の黒潮の海が想像できる。

〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424
TEL:0980-48-3748








浦島太郎が助けた亀は実は乙姫であり、亀姫だった。玉手箱には姫の嫉妬や復讐が込められていた。また玉手箱を開け太郎は鶴になって明神になるなど、中国の神仙物語をベースに、日本で古代から現代に至るまでさまざまに物語が編集・加工された歴史を本書はつづる。また丹後国風土記にはその物語が引用されたと歴史を読み解く。



