- 『東山魁夷展』(8/29〜10/8)、(国立新美術館 10/24〜12/3)
- 明治41年、横浜に生まれた東山魁夷は、東京美術学校を卒業し、ドイツ留学の後、様々な試練のなか風景の美... 続きを読む
- 小企画展『戦後の表現』(4/20〜6/23)
- 戦後から現在にかけて展開した新しい美術表現を、収蔵品を中心に「版画」、「織 の造形」、「絵画と彫刻」... 続きを読む
-
伎楽(ギガク)面 酔胡王(スイコオウ)
法隆寺献納宝物 飛鳥〜奈良時代 8世紀 東京国立博物館蔵 - 7~8世紀ごろ流行した音楽劇の仮面。造型的にも素晴らしい日本最古の仮面。 ギガクは飛鳥時代に大陸から... 続きを読む









義満は明へ通交と通商を求める使者を送り、日本国王源道義と建文帝に認めさせる。東アジアの明の冊封体制に組み込まれ、勘合貿易が認められ、明銭が返礼される。しかし義満の狙いは、国内で天皇の上に出ることの成就。本書は義満の王権簒奪計画を“立証”する。

