お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

お堀めぐり

iconjalgotokyo_online

お堀めぐり

昔ながらの堀割をどんこ舟にゆられ巡るお堀めぐり。垂れ柳の緑が映え、赤煉瓦の並倉や白いナマコ壁がゆったりと影をおとし、くもで網などを間近に見る70分の舟遊び。藩祖立花宗茂は関ヶ原改易後、仕官の誘いを謝絶し、江戸で浪人。旧領復帰後、江戸で茶会将軍家光の随伴を務め、島原の乱にも参陣。その人生操漕は、掘割景観にかさなる。

人生操漕

福岡県柳川市

TEL:0944-73-2145 (柳川市観光協会)

TEL:0944-74-0891(柳川市観光案内所)

東博百選

葡萄図 立原杏所(タチハラキョウショ)筆
江戸時代 天保6(1835)年 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

葡萄図 立原杏所筆

立原杏所(1786~1847)は水戸藩の藩士で、また絵師ではない人が描く文人画の南画家。父は、水戸藩の修史局、彰考館(ショウコウカン)艦の総裁をつとめ、黄門さまの徳川光圀(1628-1701)の遺命である『大日本史』の編纂に尽力した、立原翠軒(スイケン 1744-1823)。 杏所の画のスタイルは謹直で穏やかなのだが、酔いにまかせ描くこの作品は、大胆で奔放。フラットで温暖な中国・江南の風土から生まれた、とらわれることなく自然の風情を描く画が、南画。

畿内七道

田園風景

岡山後楽園

iconjalgotokyo_online

延養亭から望む築山の操山に登る月の位置と時を測り、建物前水の流れの曲水風景をかさね、どこにでもある田園風景を計算し視線の先に置く。日本では古代より自然に畏敬の念を抱き、武士の美は自然のいのちを取り込んで生きる力とした。岡山城を望む当園は日本庭園のテーマパークで、また城を守る河川出塁。計算し尽くす。

〒703-8257 岡山市北区後楽園1-5

TEL:086-272-1148

千夜千冊

愚管抄

愚管抄関白藤原忠通の子供で、比叡山で天台座主となり、摂関社会と仏教社会の両方の頂点に立った慈円。後鳥羽院と鎌倉幕府が対立する中、日本の歴史を綴る。怨霊の歴史も入れ、中国的な「歴史」だけでなく、日本的な「風儀」、ならわしを通して、そうなる道理や筋を記す。歴史は相対的に生起し消滅する変化がおこるものとする。?

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

慈円
岩波文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *