お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

八女中央大茶園

iconjalgotokyo_online

八女中央大茶園

大分県境から矢部川と星野川が合流する八女は、古代から自然の恵み溢れる扇状地。現在は九州屈指のお茶の産地で、玉露生産量は京都に次ぐ。当茶園は70haの広さで、展望台から見渡す限り緑のじゅうたん。夏・冬も過ごしやすく、大きな天変地異も記録なし。玉露のごとく香るこの扇状地は、古代北部九州の王の地であった。

緑のじゅうたん

〒834-0015 福岡県八女市本

TEL:0943-23-1192 (八女市観光振興課)

東博百選

金銅製冠帽(カンボウ)
古墳時代 5−6世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

金銅製冠帽

透し彫りの悪霊防御のカエン(火焔)紋の内に、透し彫りの絡み合った2頭の龍。半球の飾り金具を付けた蛇行する金具。薄い金板を連ねて垂らす飾りホヨウ(歩揺)が、帽子や透し彫りの縁に多く付く。また歩くと、きらきらと輝く。 ともに出土した素環頭(ソカントウ)大刀の環頭部分の外周、帯の金具—四角の帯留め、カ帯(カタイ)金具、鏡のように平らな、鏡板にも龍の文様が施される。

畿内七道

武装石人 鶴見山古墳出土

岩戸山歴史資料館

iconjalgotokyo_online

当財は、6世紀中頃の福岡県八女市鶴見山古墳から出土した武装石人、高さ158cm。頭部には冑、胴部には短甲、下半身部には草摺(クサズリ)を装着。九州地方に発展した石人・石馬による古墳祭祀の実態を示す重要な資料。当館では、八女古墳群から出土の埴輪、須恵器、金環、金製垂飾付耳飾り、鉄製の武器・武具を所蔵展示。

〒834-0006 福岡県八女市吉田1562-1

TEL:0943-24-3200 (岩戸山歴史文化交流館 いわいの郷)

千夜千冊

九州水軍国家の興亡

九州水軍国家の興亡北九州から日本に稲作、青銅器、海洋技術が定着する。本書は、中国の江南地域からの道で北九州に小国家「早良国(さわらのくに)」が生まれ、倭国の原型となり、アマテラスも大和朝廷の道も始まると推測。金印で有名な「奴国」が1世紀に「早良国」を支配し、有明海から吉野ケ里遺跡の筑紫平野へ移行し「邪馬台国」の時代がくるとする。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

武光誠
学研M文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *