お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Home 文化施設 現代の美 関西 兵庫 新温泉町山陰海岸ジオパーク館

新温泉町山陰海岸ジオパーク館

iconjalgotokyo_online

新温泉町山陰海岸ジオパーク館

京都府経ヶ岬から鳥取県白兎海岸の東西約110kmは、2500万年前、日本海形成に関わる火成岩類や地層、海面変動や地殻変動で、リアス式海岸や砂丘といった多彩な海岸地形を形成した地域。当館は、山陰海岸の地層を解説した模型、エリア内のジオサイト「地質遺産」玄武岩、安山岩、凝灰岩を展示し、学習支援も行う。

地質遺産

〒669-6701 兵庫県美方郡新温泉町芦屋水尻

TEL:0796-82-5222

東博百選

蓬莱山蒔絵袈裟箱(ケサバコ)法隆寺献納宝物(ケンノウホウモツ)
平安時代 12世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

袈裟などの衣類を運ぶ箱。仙人が金・銀の宮殿に住むと、古代中国で言われた東の海に現れる島、蓬莱山を長寿の亀や鶴と描く。 蓋(フタ)のような形のため、別の箱の身と組み合わされた。 しかし側面の松喰鶴(マツクイヅル)の向きから、もともとは単独で、衣服を入れる広蓋(ヒロブタ)や髪道具など一時入れる乱箱(ミダレバコ)のように衣類等を整理・運ぶためのものと推定される。 金粉を蒔いた後に、絵を研ぎ出す技法、研出蒔絵を、疎と密に使い分け、表現する幻想性。平安時代後期の蒔絵の名品。

畿内七道

蘇洞門

若狭小浜

iconjalgotokyo_online

若狭小浜は日本海側の列島中央に位置する。奈良時代以降天皇家の食料を送る「御食国」で、大陸や半島との海上交通の要地として栄え、鯖街道で京の都と深く繋がり、多くの祭礼や芸能を伝承する。内外海半島北側の蘇洞門は、花崗岩が浸食された奇岩・洞門・洞窟の造形美が6kmに渡る、古代から交易船を見守った豪壮な景観だ。

福井県小浜市

TEL:0770-52-3111(若狭湾観光株式会社 若狭フィッシャーマンズ・ワーフ)

千夜千冊

古代の日本と加耶

本書が紹介する加耶の諸国は、現在の釜山がある朝鮮半島南部にあった。日本の志賀島に後漢光武帝の金印が届く1世紀に誕生。倭国は交易と鉄を求め加耶諸国と交流し、日本の「謎の4世紀」には、釜山・対馬・北九州を船団が極めて密接に行き交う。加耶を通じ百済・倭国は複合的な関係を築き、7世紀白村江の戦いへもつながる。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

田中俊明
山川出版社

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *