お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

徳田秋聲記念館

iconjalgotokyo_online

徳田秋聲記念館

「金沢三文豪」のひとりと謳われる小説家・徳田秋聲は、自然主義文学の大家として、明治・大正・昭和と三代にわたり活躍した。その作品は「小説の名人」と讃えられる技巧の高さとともに、弱者への眼差しを忘れぬ、庶民の生活に密着した作風を特徴とする。当館では、彼の生涯と業績を紹介し、温かな眼差しの原郷を辿る。

極致の美

〒920-0831 石川県金沢市東山1-19-1

TEL:076-251-4300

東博百選

松林図屏風 長谷川等伯(トウハク)
安土桃山時代 16世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

草稿ともいわれて、粗いソクヒツ(速)筆で大胆に描く、閑静で奥深い表現。モヤに包まれ見え隠れする松林に、何気ない風情。 故郷の石川・七尾の海岸とも重なる、息子久蔵(1568-1593)と死別した頃の作品。 等伯(1539-1610)は、師と考え模範として、私淑(シシュク)したのは、中国・南宋、13世紀後半の画僧牧谿(モッケイ)。 自然に忠実たろうとするそのスタイルが、日本で反映された貴重な作品。 近世水墨画の最高傑作。

畿内七道

善女竜王図 長谷川信春(等伯)筆

石川県七尾美術館

iconjalgotokyo_online

当図は、等伯28~31歳頃制作と推定。空海の請雨修法で現れたと伝わる仏を、頭頂部に蛇を金色の龍に換え、右手に三鈷杵の剣、左手に如意宝珠を持つ女形童子に描く。等伯の生地七尾は、古代国府・国分寺が置かれ、中・近世都の畠山文化と北前船の町衆文化がかさなる。また朝鮮の渡来神を祀る熊甲神社「お熊甲祭」がある。

〒926-0855 石川県七尾市小丸山台1-1

TEL:0767-53-1500

千夜千冊

北原白秋集

北原白秋集「この道はいつか来た道、ああそうだよ、あかしやの花が咲いている」三好達治だったか、白秋の作品では童謡が最もすぐれていると言ったのは。白秋は昭和の戦争の渦中、ひたすら日本回帰の人となり、日本語だけがもつ風来ばかりに耳を澄ませていたように思える。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

北原白秋
角川書店

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *