越後三山只見国定公園
越後三山只見国定公園
新潟県と福島県にまたがる越後三山只見国定公園。奥只見の秘境は絶景で、尾瀬沼の玄関口である。只見川源流は尾瀬沼を発し、西へ流れる。日本海側に広く分布するブナの保水力の高さから、森林浴による癒し効果が高いといわれる奥只見の人造湖・奥只見湖は、江戸時代、幕府直轄の銀山地。銀山湖とも呼ばれる。

新潟県魚沼市
TEL:025-792-7300(魚沼市観光協会)
東博百選
畿内七道
千夜千冊
Tags : 尾瀬新潟県福島県越後三山只見国定公園








本書はマンガ史研究者の著者が、風刺画家ビゴーの作品紹介を通じ、明治日本の社会・風俗・習慣を点描する。リアルで滑稽で、おもしろく辛辣で、事実に暗示が入り、洒落て本当がある。江戸期北斎たちの浮世絵が、明治ビコーたちの風刺画にかさなる。江戸期の花鳥風月が、アールヌーヴォーのルネ・ラリックにかさなるごとく。



