お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

ヒスイ海岸

iconjalgotokyo_online

ヒスイ海岸

富山県東端部に位置する朝日町の宮崎・境海岸は、県内一の水質を誇り、海水浴場として整備される。そして波で打ち上げられるヒスイの原石が拾えることから、新潟・糸魚川の海岸とともに、ヒスイ海岸といわれる。ヒスイは、古代厄除けの象徴として貴重な装身具。そして石器製作技術では加工できないものだった。

ヒスイの原石

〒939-0742 富山県下新川郡朝日町境宮崎地区

TEL:0765-83-2280(朝日町観光協会 )

東博百選

金製耳飾(きんせいみみかざ理)
熊本県和水町江田船山古墳出土 古墳時代 5−6世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

小さな小さなペンダント、垂飾(すいしょく)が付いた耳がざり。イヤリングに組み合わせた青色のガラス玉がはめ込まれた円錐形の垂飾や、金具で花の形を模った心葉(こころば)形を重ねた垂飾。このような非常に優れた金細工の技術は、5世紀後半頃シルクロードに繋がる北方民族から、中国・朝鮮へて日本列島に伝わった。

菩薩半跏像

畿内七道

ヒスイ原石

フォッサマグナミュージアム

iconjalgotokyo_online

(福井県敦賀市から山形県庄内地方までの)古代高志国の姫、奴奈川姫(ぬなかわひめ)に、出雲の大国主命が求婚にやってきたとの伝説。原石と加工技術の出会い。ヒスイは古代魔除けの貴石とされ、海上ネットワークで日本列島東西に供給された。当館は、中央地溝帯・フォッサマグナ西辺の糸魚川静岡構造線の直上、美山公園の奴奈川の郷にある石の博物館。大型のヒスイの原石はじめ貴重な岩石標本を展示する。

〒941-0056 新潟県糸魚川市 一ノ宮1313

TEL:025-553-1880

千夜千冊

重源

重源平家の南都焼打ち後、再建された東大寺の大仏様や天竺様は、インドの建築様式ではなく、重源たちの工夫によるものだった。本書は、のちに高野聖といわれる聖のネットワークや公家・武家・僧侶・工人が動員され、一大国家プロジェクトを成し遂げた重源の活動を語る。重源は大仏とともに中世日本のネットワーク構造も残した。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

伊藤ていじ
新潮社

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *