みくりが池散策路
みくりが池散策路
夏、クルマユリなど高山植物が咲き誇る標高2450mの室堂平。みくりが池は5万年前の噴火ででき、雪解け水をたたえた紺碧の水面に立山を映す。立山の造山運動が、変化に富む地形景観を生んだ。生命寄せ付けぬ世界「地獄谷」、非現世的な景観が心を捉える。祈りの歴史がそこにある。

〒930-1414 富山県中新川郡立山町室堂
TEL:076-462-9971(立山町商工観光課)
東博百選
畿内七道
千夜千冊
Tags : みくりが池散策路








中川善之助は日本の民法学の権威で、とくに身分法学の飛び抜けた第一人者である。だが、これが歩く法学なのである。第7章はなんと黒部渓谷からはじまり、阿蘇を見学し、南国土佐で林法と魚法の変遷を調べる。これらの旅先を中川善之助は「法の現場」とよんだ


