- 牧牛図(牧童) 雪舟等揚
- 紙を団扇形に区切り、中に中国宋の大家の絵を模した雪舟。当作品は掛軸装の縦31.5cm、横33.5cm... 続きを読む
- 青磁象嵌菊花文四耳壷
- 当品の黒象嵌の立菊文は非常に繊細で、太い白象嵌で上に木葉状文様、下に雷文帯が巡る。肩が張り腰をすぼめ... 続きを読む
- 『Treasures of Fashon ヴァレリー・スティールの審美眼』展(4/18〜6/21)
- ファッションの人材育成で世界的に知られるニューヨーク州立ファッション工 科大学 (FIT) に併設さ... 続きを読む









本書紹介の室町幕府のアートディレクター同朋衆は、踊り念仏の時宗に起源する。当時、村落社会の宮座、信仰社会の念仏結社や別所、武家社会の会所で、「寄合の遊芸」が発展し、また兼好法師や鴨長明などの「評価」が貴族や武家に広がる。結果評価される幕府の月例行事を、遊芸に通じる時宗出身者が担い武家文化が育つと語る。


