お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

富山県[立山博物館]

iconjalgotokyo_online

富山県[立山博物館]

立山山麓芦峅寺にある当館は立山信仰の理念をジオラマや模型・映像で体験的に理解する理念展示と、映像などで視覚的に理解する構造展示からなる。立山曼荼羅はじめ貴重な立山信仰ゆかりの文化財を展示し、1300年の立山信仰と修験の歴史を伝える。そして山岳信仰以前の、水や燃料他の生活資源の源である山を畏敬する素朴な自然観も紹介する。

銅造男神立像

〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺93-1

TEL:076-481-1216

東博百選

火焔土器
縄文時代(中期) 前3000—前2000年 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

火焔土器

縄文人の宇宙観を表しているとも言われる不思議な世界を表現する。 眼が奪われる装飾の上部、口縁部分。その下部の渦巻き状で装飾、口縁に平行に線を引く隆起線紋(リュウキセンモン)と、道具で線を彫る沈線紋(チンセンモン)という胴部の縦線。頭でっかちで不安定に見えるが不思議なバランス、積み重ねる技がそれを生み出す。

畿内七道

北代縄文館

富山市北代縄文広場(北代遺跡復元)

iconjalgotokyo_online

同じ中期でも信濃川流域の火焔土器とはまたフォルムが違う。日本海に面し、伴に出土した貝製品や土製に高い精神性が宿る。北代遺跡は、約4000年前の縄文時代中期を中心にする北陸地方を代表する大集落跡。東西280m、南北206m、広場と高床建物を囲む土ぶき屋根の竪穴住居が建てられ、組織性、高い造形性のある文化。

〒930-0104 富山市北代3871-1

TEL:076-436-3664 (北代縄文館)

千夜千冊

民法風土記

民法風土記中川善之助は日本の民法学の権威で、とくに身分法学の飛び抜けた第一人者である。だが、これが歩く法学なのである。第7章はなんと黒部渓谷からはじまり、阿蘇を見学し、南国土佐で林法と魚法の変遷を調べる。これらの旅先を中川善之助は「法の現場」とよんだ

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

中川善之助
講談社学術文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *